岐阜県多治見市にある虎渓山永保寺を訪ねた。 1313年に開創された臨済宗南禅寺派の禅寺で 五木寛之の「百寺巡礼」でも取り上げられた名刹である。見所として国宝の「観音堂」「開山堂」、国指定名勝の池泉回遊式庭園及び日本百名橋にも選ばれた反り橋構造の「無際橋」などがある。岐阜県には国宝の建物は3棟しかないがそのうち2棟がここ永保寺にあることになる。 臥龍池 に架かる「無際橋」とそれを取り囲む静寂で美しい庭園風景の素晴らしさは傑出しておりいつまでもずっとそこに佇んでいたいと思わせる・・・そんなお寺であった。