2021年最初の撮影場所として岐阜市にある「梅林公園」へ出掛けました。…
紅葉を求めて名古屋市東区徳川町にある「徳川園」へ行ってきました。ここは…
イチョウの撮影のため、愛知県稲沢市祖父江町を訪れました。イチョウの撮影…
秋のバラの撮影のため、名古屋市の庄内緑地公園と鶴舞公園に出掛けた。 庄…
秋を代表する花と言えばやはりこの花、コスモスですよね。今回この花を求め…
コロナ禍の為しばらく活動を控えていましたが、半年ぶりに撮影を再開しまし…
桜のシーズン真っ只中に撮影に出掛けました。実は桜を被写体とするのは今回…
「春の妖精・スプリング・エフェメラル」と呼ばれるカタクリを撮影してき…
消えた西印田駅の謎を追う!一宮線とは名古屋鉄道の前身会社である名古屋電…
(2) 廃線跡の現状報告令和2年2月に一宮線廃線跡を訪ねてみた。(画像をクリッ…
(3) 消えた西印田駅の謎に迫る!さて、いよいよ当サイトのサブタイトル…
「紅葉狩り」と言う言葉がありますが平安時代の貴族が実際に手に取って鑑…
「碓氷峠(群馬)、北陸線(滋賀、福井)のトンネル群とともに日本三大廃線…
バラの種類は世界中でどれほど存在するのか調べてみると野 生のバラは10…
秋バラの特徴は 品種や花数の多さは春バラと比較して劣り、全体の景色を見…
日本列島を大型台風が直撃することを知り通過後はもう今シーズンのコスモス…